top of page

横浜海上保安庁見学会

執筆者の写真: egaoplusegaoplus



昨年に引き続き横浜海上保安庁様のご協力で

普段入れない施設内の見学会を開催致しました。



室内にてビデオをみて保安庁の仕事を理解してもらい


その後プールや道場、ボルダリングの様な訓練場所の見学と説明

(皆様のお写真は許可を取ってあります)




今回は一番大きな船が着岸していたので

そちらで制服を着て写真を撮ったり記念撮影をしたり



その後資料館にて実際の船を見ながら保安官の方から説明を聞きました。




保安官の方から何と手作りの磁石缶を子供達にプレゼントして下さいました!




第三管区海上保安本部総務部総務課

増岡様

館野様

今回も大変お世話になりました。


また来年も機会がございましたら

よろしくお願い致します。


参加された方からの感想の一部をご紹介いたします。

・暗い汚れた海で捜索したりする為に実際に汚れた水槽で訓練している事と、深い水槽を見て実際はもっともっと広くて深い海に潜っている事に凄いなと思いました。

私達を守ってくれてありがとうございます。

・色々な質問にも楽しくお答えしていただきありがとうございました。とても勉強になりました。海の救急要請は118番!しっかり覚えました!

・海上保安庁の仕事は何となくしか分からなかったのですが、子どもの頃に知りたかったなと思うくらい興味深かったです。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。翌日子どもが海上保安庁に関しての本を図書館で調べたりと興味を持つきっかけになりました。暑い中ありがとうございました。

この度はお世話になりました。海上防災基地を見学する時なんて日頃中々ありませんが、今回のイベントで見学する事が出来て大変勉強になりました✨ 海猿で使われた水槽を目の前で見る事が出来て興奮してしまいました(〃∇〃) 息子も資料館に展示されていた潜水艦の弾痕に興味津々でした。夏休みの思い出をありがとうございました✨いつもお仕事おつかれさまですm(__)m

・この度はありがとうございました! 帰宅後にDCUを釘付けになって視聴しており、「将来は海上保安官、潜水士になる、広島の大学に行く」と言い出し、良い刺激を沢山頂けたようです。


ご参加ありがとうございました!


bottom of page